経歴

  • 学生時代

    東洋大学 文学部で英語コミュニケーションを専攻。
    学生向けインフルエンサーと美容メディアのライターを経験。

  • 2019

    1年目 Faber Company 新卒入社

    顧客サポートを担当するCS(カスタマーサクセス)チームに参画。
    約70社ほどの顧客支援を担当する。

  • 2021

    3年目 秋

    IMCグループへ異動
    カスタマーマーケティング担当としてユーザーのエンゲージメント向上に努める

  • 2022~

    4年目 秋

    マーケティングチームに所属し「ミエルカSEO」を中心としたマーケティングを担当。
    カスタマーマーケティングを兼任しイベントを中心としたコミュニティづくりを企画。

現在の業務について教えてください。

プロダクト開発・IMCグループ マーケティングチームに所属して、企業様にミエルカSEOのツールを導入していただくためのマーケティング業務を担当しています。具体的にはお客様の課題感や購買意欲がどこにあるのか調査をして、刺さるコンテンツや広告を作ったり、新規顧客獲得のためのセミナーを企画したりする仕事です。

たとえば2023年2月、Web担当者Forumが主催する「デジタルマーケターズサミット 2023 Winter」で、取締役CAO・小川卓が登壇したGoogle Analytics 4(GA4)に関するセミナーも、私が企画しました。これが視聴者の満足度と集客の双方が優れている企業に贈られる「スポンサー部門最優秀コンテンツ賞」​​を受賞した時は、本当にうれしかったです。


(右から)株式会社Faber Company プロダクト開発・IMCグループ マーケティングチーム 清水 綾乃 氏、同社 取締役 CAO 小川 卓 氏、株式会社インプレス Web担当者Forum 編集長 四谷志穂氏​

「自分がいいと思う人やモノの魅力を世の中に広めたい」が原動力

もともと、学生時代はインフルエンサーとしても活動していたんですよね?

はい。その関係で周りの友人もエンタメや音楽活動をしている人が多く、​「無名でもこんなに良い人がいる」と常々感じていました。「こういう人たちを世の中に発信して認知を広げていける仕事がしたい」と、就活ではプロのミュージシャン・アーティスト育成やマネジメント、出版のプランニングなどを仕事にしたくて、エンタメ系・音楽系・出版系を中心に受けていました。​

異業種のIT、特にFaber Companyを受けてみようと思ったきっかけは?

人材紹介の会社さんに紹介されて、Faber Companyを知りました。ITで受けたのは2社だけでしたが、惹かれたのは「誰と働くか」を大事にしてくれるイメージがあったからです。面談をしていて一番、当社では「面接官との距離が近い」と感じました。他社ではサービスの説明が主なのに、当社では話す内容の軸がすべて「人」だったのが面白かったんです。「このサービスは●●が作ってるんだ」「これ、△△が売ってるんだよ、こんないいところある人で…」という“人語り”が中心だったんです。

もう一つは、勢いを感じたこと。誰と話しても「好きなことやってみよう」というスタンスで。ここでなら自分が「●●をやりたいです」と提案してみたら受け入れてもらえそうな可能性を感じたのも入社の決め手でした。

「自分が良いと思うものの認知度を上げていく」仕事に興味があった私にとって、当社が手がけるSEOやWebマーケティングも、それと共通の「魅力発信と認知拡大」の手法だと気づけたのも大きかったです。

新卒入社して就いた仕事は?

1〜3年は、CS(カスタマーサクセス)として、お客様に伴走しながらビジネスを伸ばすお手伝いをする業務を担当していました。

感想は一言、「大変でした…」。というのも私は「抜けもれはしたくない」という性格上、何社もクライアント企業があっても、1社ずつ全力投球したくなるのです。優先度をつけることに苦労してしまって。時間的・物理的制約があっても、やっぱり愛着がある企業さんや、担当者の方々との信頼関係があると、特に「この良さを世の中の人に知ってほしい」「手を抜けない」と思ってしまうんですよね…。

先輩に聞きながら、自分の独断で優先順位がつけられるようになるまで時間がかかりました。

逆に言うとそれは清水さんの強みでもあるかもしれませんね。

そうかもしれません。純粋に集中して仕事を楽しむことができるんですよね。

大学の友人と話していると、「自分のプライベートを充実させるために仕事がある=ライフが前提のワーク」という考えの人もいます。その考えもあるとは思いますが、私にはちょっと違和感があって。

どうせなら生活するために仕事をするのではなく、楽しく仕事をしたいのです。大学時代は好きなことばかりしていたのに、就職したら平日5日は「ただ稼ぐだけの作業」になってしまうなら、寂しくないかなって…。

割となんでも「楽しいな」と思えたら没頭できるタイプなので、「しょうがないから仕事している感」はないんですよね。

「人と接するのが好き」。共感力も強みになる

何が自分の得意・特異だと思いますか?

当社のDNAマップにある「縁をつむぐ」の部分は、私自身の強みではないかなと思います。私は学歴や学力は秀でているわけではありません。そんな「普通の人」がどこで勝てるんだろう?と思った時に、私の場合は「共感力」だったんですよね。お客様にも感情移入できることが多いので、人と接する、つなぐことで既存顧客のエンゲージメントを高めることができているのではないかと思います。

たとえばなかなか成果が出ずにイライラしているお客様、関係性が硬直したお客様にもじっくりお話を伺って、感情を解きほぐし、次のステップに進むお手伝いをできた時、評価をいただくことがありました。「信頼貯金を積み上げられるタイプだね」と上司に言われたこともあります。

マーケティングの部署に異動を願い出たのはどうしてですか?

もともと人や商品、サービスの魅力を発掘して、世に認知してもらうことが好きで、3年間ずっとお客様のサービスを世に広めるお手伝いをしてきました。ミエルカSEOというツールの良さを深く実感してきただけに、今度は自分で、自社のサービスを世に広めたいと思ったのです。

自分で希望したものの、配属前は不安しかありませんでした。入社して3年目ずっとやってきたことと違う領域に足を踏み入れる不安。何より、これまで私がサポートしてきたお客様と同じ立場で、今度は自分が発信する当事者になるんだ、という責任感。前任者から引き継ぎを受けながらも、「本当にできるのだろうか」と疑心暗鬼でした。

「これやってみたい」をすぐかたちにできる職場環境

実際にマーケに飛び込んでみてどうですか?

毎日が楽しい。お祭りです(笑)。チーム全体が、とにかく進めていこうという感覚満載なんですよね。たとえば、ミエルカヒートマップのショートLPを作ったら、もうその日に出稿されて動いています。「次、これちょっとやってみたいんですけど」とネクストアクションを提案すると、上司から「それいいね、やろう」「いつやる?」と承認してもらえます。「認められた」という感じと、「会社に貢献できているかもしれない」という感じがちょっとずつ積み重なって、自信につながっていく感覚があります。

今後どのようにキャリアを積んでいきたいですか?

近い将来は、「清水チーム」を作りたいです。人と協力してお互いにその人にしかないものを重ねて言って、作品を作るようにサービスを構築したり、改善していくのは面白そうですよね。

人に携わるのが好きなので、仲間の成長をサポートするマネジメントにも挑戦したいですし、自分もチームの一員として「作り上げる」仕事をもっとしていきたい。

遠い将来は、自分のブランドを立ち上げたいです。これはちょっと言うのが恥ずかしいんですけど、自分が死ぬときに、何かモノを残して死んでいきたいんですよね。20、30代女性をターゲットとした化粧品かもしれないし、サービスや雑貨かもしれませんが、小さくても生きた証をブランドとして、残していきたいと考えています。

Faber Companyを受ける人に一言メッセージを!

全力で一つのことに没頭できる人、素直な人が当社では活躍ができるイメージです。

新卒採用なら実績がなくて当たり前。「自分は学生時代、●●をやってきた」「これが好き」という感覚を大事にしてほしいと思います。またFaber Companyは「個」を大事にしている企業なので、自分のことを包み隠さず、話をすることが重要かと思います!

05 - RECRUIT採用情報

募集職種一覧