【速報】Google「AIモード」日本上陸!Faber Companyが緊急ウェビナーを開催 ~検索体験と購買行動がどう変わるのか?マーケター必見の最新情報を徹底解説~

 

 株式会社Faber Company(本社:東京都港区、代表取締役:古澤暢央、証券コード:220A)は、Googleが9月9日に日本語版を提供開始した「AIモード」に関する緊急ウェビナーを、2025年9月19日(金)13:30より開催いたします。本セミナーでは、Google I/O 2025で発表された注目の新機能を解説し、日本市場における検索体験の変化とマーケターが取るべき対応策をご紹介いたします。

 

ウェビナー開催の背景

 Googleは2025年9月9日、検索における「AIモード」の日本語提供を開始しました。検索結果の表示方法が刷新され、ユーザーの情報取得や購買行動にも影響を与えることが見込まれます。

 Faber Companyは、こうした急激な変化に対応するため、緊急ウェビナーを開催。最新情報と実務的な視点をいち早くお届けします。

 

セミナー内容

  • Google I/O 2025で発表された「AIモード」の概要
  • 「Deep Search」「AIショッピングパートナー」「エージェント機能」など注目の新機能に関する解説
  • マーケターが押さえるべき視点と今後の施策について


開催概要

  • タイトル:【緊急開催!】9/9ついに日本語展開スタート!!“AI Mode”で変わる検索体験とは?
  • 日時:2025年9月19日(金)13:30~14:30
  • 開催方法:オンライン配信(Zoom)
  • 参加費:無料
  • 対象:企業のマーケティング、Webのご担当者様
  • 申込方法:https://mieru-ca.com/blog/seminar/google-ai-mode/

 

登壇者

株式会社Faber Company 執行役員 / エグゼクティブマーケティングディレクター
月岡 克博(つきおか かつひろ)

 2005年、大学卒業後、SFAベンダーに入社。コンサルタントとして複数のSFA導入プロジェクトを担当。2009年にCRMベンダーへ転職後は営業に従事。2013年に東日本エリアセールスマネージャーに就任。2014年にFaber Companyへ入社し、営業部長として売上拡大に貢献。2016年にはIMC部門を新設し、ミエルカSEOを中心としたマーケティングおよび広報領域を統括。2020年からはプロダクトオーナーも兼務。2021年10月より現職。

 

株式会社Faber Company(ファベルカンパニー)とは 

 「辺境の知から、“マーケティングゼロ“を実現する」をコンセプトに、企業のWebマーケティングを支援。2005年の創業以来、クライアント企業のSEO施策、コンテンツ制作などの事業を展開。2013年からSEOプラットフォーム「ミエルカSEO」の自社開発を開始し、2015年リリース。開発メンバーには、ウェブアナリストで当社CAO(Chief Analytics Officer)・小川卓に加え、筑波大学ビジネスサイエンス系の吉田光男准教授、明治大学の髙木友博名誉教授ら、AIの権威が加わる。ソフトウェア特許登録済。

会社名  : 株式会社Faber Company
所在地    : 〒105-6923 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー23F(受付)
代表取締役: 稲次正樹、古澤暢央
資本金    : 1億円
設立     : 2005年10月24日
事業内容 : ミエルカ事業、コンサルティング事業、メディア事業、ミエルカコネクト(DX人材紹介)事業

【情報発信サイト】
・SEOやWebマーケティングのノウハウなら「ミエルカマーケティングジャーナル
(SEOを学ぶなら:『SEO対策の最新情報』)
・ デジタルマーケティング最新ノウハウなら「ミエルカチャンネル」(YouTube)

【関連サービス】
ミエルカSEO」:SEO・コンテンツマーケティング内製化ツール
ミエルカヒートマップ」:ユーザー行動分析・CVR改善ツール
ミエルカコネクト」:即戦力マーケターの業務委託サービス
ローカルミエルカ」:Web上の店舗情報とGBPの一元管理ツール
ミエルカSEOコンサルティング」:サイト設計と改善を導くSEO支援サービス
コンバージョンミエルカ」:コンバージョン率アップを実現するWeb接客ツール

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社Faber Company
広報担当:清水
電話番号:03-5545-5230 
メールアドレス:pr@fabercompany.co.jp