
株式会社Faber Company(本社:東京都港区、代表取締役:稲次正樹、古澤暢央)は、SEOプラットフォーム「ミエルカSEO」において、Google検索のAI Overviews(以下、AIO)の回答文から関連トピックを自動抽出し、自社および競合のコンテンツ対応状況を分析できる新機能「AIOトピックチェッカー」を搭載したことをお知らせします。
これにより、AIOに含まれる関連トピックを簡単に把握し、自社がどのトピックをカバーできているか、競合と比べて優位なのかをひと目で確認することが可能になりました。
開発の背景
Google検索に導入されているAIOは、検索結果の上部にAIによる回答文が直接表示されることで、ユーザーが求める情報へよりスムーズにアクセスできるようになりました。
AIOの大きな特徴は、ユーザーの検索意図に対して直接的な回答を示すだけでなく、関連する複数のトピックも同時に提示する点にあります。例えば「SEOとは」と検索すると、「SEOの基本的なやり方」「SEOの重要性」「SEOの目的」といったトピックが回答文に含まれることがあります。これは、Googleが「検索ユーザーがあわせて知りたい」と判断している可能性が高いトピックであり、ユーザーニーズを読み解くうえで重要な手がかりとなります。
一方で、AIOには
- 生成される情報が頻繁に入れ替わる
- 単なるリンク表示ではなく、テキスト構造や参照方法が複雑である
といった課題があり、世界中で多くのユーザーに利用されているAI検索機能でありながら、Web担当者にとっては従来のSEOツールや人力調査ではその動向を正確に把握することが難しいのが現状です。さらに、正確な把握が難しいことが、AIOへの具体的な対策立案やコンテンツ戦略の策定を困難にしている要因にもなっています。
こうした状況を踏まえ、当社はSEOの第一人者である辻正浩氏の知見をもとに、AIOの生成文を分析し、そこからユーザーニーズを可視化してコンテンツ施策に活用できる機能を業界に先駆けて開発しました。本機能により、企業はAI検索時代においても効果的なSEO施策を実行し、AIOおよび自然検索の両面で成果を実感できるようになります。
新機能「AIOトピックチェッカー」の特徴
関連トピックを自動抽出
AIO回答文からH2相当の関連トピックを自動的に抽出し一覧化。

自社・競合の対応状況を比較
抽出されたトピックごとに、自社サイトや競合サイトが対応できているかを自動判定し、対応URLや検索順位を表示。

不足トピックをハイライト
自社が未対応のトピックを明確に示すことで、次に取り組むべきコンテンツ施策を即座に把握可能。
レポート出力対応
分析結果をExcel形式で出力し、社内共有やレポート作成に活用可能。
監修者 辻正浩氏からのコメント

自社にとって重要な検索語句にAI Overviewsが表示されていましたら、表示URLだけではなく「どのような話題が解説されているか」を把握したいものです。ただしその表示は複雑で簡単に把握は出来ません。更にその内容は毎日のように変わります。検索結果から普通に見ても表示傾向を把握することは出来ませんし、それではどのように対応するべきか正しく考えることもできません。
このツールは、複雑なAI検索の表示を対策に必要な情報を整理して記録・集計します。AI Overviews対策のためにどのようにアプローチすべきか判断する材料の全てが得られるこのツールは有益なはずです。
ご利用方法
「AIOトピックチェッカー」は、ミエルカSEOをご契約いただくことでご利用いただけます。
ミエルカSEOをご契約済みのお客様は、こちらからお問い合わせください。
▶︎ https://app.mieru-ca.com/faber-extract/consulting
ミエルカSEOをまだご契約されていない方は、こちらからトライアルいただけます。
▶︎ https://mieru-ca.com
株式会社Faber Company(ファベルカンパニー)とは
「辺境の知から、“マーケティングゼロ“を実現する」をコンセプトに、企業のWebマーケティングを支援。2005年の創業以来、クライアント企業のSEO施策、コンテンツ制作などの事業を展開。2013年からSEOプラットフォーム「ミエルカSEO」の自社開発を開始し、2015年リリース。開発メンバーには、ウェブアナリストで当社CAO(Chief Analytics Officer)・小川卓に加え、筑波大学ビジネスサイエンス系の吉田光男准教授、明治大学の髙木友博名誉教授ら、AIの権威が加わる。ソフトウェア特許登録済。
会社名 : 株式会社Faber Company
所在地 : 〒105-6923 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー23F(受付)
代表取締役: 稲次正樹、古澤暢央
資本金 : 1億円
設立 : 2005年10月24日
事業内容 : ミエルカ事業、コンサルティング事業、メディア事業、ミエルカコネクト(DX人材紹介)事業
【情報発信サイト】
・SEOやWebマーケティングのノウハウなら「ミエルカマーケティングジャーナル」
(SEOを学ぶなら:『SEO対策の最新情報』)
・ デジタルマーケティング最新ノウハウなら「ミエルカチャンネル」(YouTube)
【関連サービス】
「ミエルカSEO」:SEO・コンテンツマーケティング内製化ツール
「ミエルカヒートマップ」:ユーザー行動分析・CVR改善ツール
「ミエルカコネクト」:即戦力マーケターの業務委託サービス
「ローカルミエルカ」:Web上の店舗情報とGBPの一元管理ツール
「ミエルカSEOコンサルティング」:サイト設計と改善を導くSEO支援サービス
「コンバージョンミエルカ」:コンバージョン率アップを実現するWeb接客ツール