[8/2]競合に打ち勝つためのマーケティングセミナーに登壇いたします
2018年8月2日(木) 競合会社に打ち勝つための効果的な手法をもつ4社が、見込み客の集客から獲得、商談獲得までの課題解決・成果最大化のためのソリューションとして、「コンテンツ分析・改善」「MAツール」「マーケティング人材育成」「企業データ活用」で実現した活用事例をご紹介いたします。このセミナーに、当社の月岡克博が登壇いたします。ぜひお越しくださいませ。
2020年までに顧客とのやりとりの85%が非対面で行われるようになると言われており、営業が接触できたときには競合製品の導入が既に決まっていた…そんな状況に直面する企業が増えています。 なぜなら、昨今では比較サイトや製品サイトなどのコンテンツが充実しており、Web上で欲しい製品の情報を得ることができるようになりました。そのため顧客が購入検討を行う際のタッチポイントとして“人”ではなく“デジタル”に変化したことで、営業担当に会わずして比較検討までを終えている現実があります。 そこで本セミナーでは、競合会社に打ち勝つための効果的な手法をもつ4社が、見込み客の集客から獲得、商談獲得までの課題解決・成果最大化のためのソリューションとして、「コンテンツ分析・改善」「MAツール」「マーケティング人材育成」「企業データ活用」で実現した活用事例をご紹介いたします。
【タイムテーブル】
15:00~15:30 第一部【集客編】 検索意図を把握したコンテンツマーケティングで集客力を高める方法 コンテンツマーケティングと言われて久しいですが、施策を始めたものの「アクセスが集まらない」「コンテンツが続かない」などのお悩みをよくお聞きします。まずは集客が重要となりますが、その1つのチャネルである検索流入(オーガニック)を獲得するためには、ユーザの検索意図(インテント)を把握することが重要です。そのコンテンツ企画手法を最新のGoogle事情と合わせて解説します。 【講師】 |
15:30~16:00 第二部【獲得・育成編】 “売り込みゼロ”で見込み顧客獲得を実現する効率的な仕組みとは 新規顧客の開拓において、引き合いや一部の”できる”営業の個人スキルに依存している企業は多いのではないでしょうか。「今」興味度の高まっている見込顧客をあぶり出す仕組みがあれば、営業の勘による闇雲なコールドコールなしで、年間1,000商談を創出することが可能です。本セミナーでは、ウェブを活用した見込み顧客のあぶり出しから商談化のための効果的なマーケティングオートメーション活用について、実際に成果を出している企業の具体的な施策・事例を交えてご紹介します。 【講師】 |
16:00~16:10 休憩 |
16:10~16:40 第三部【商談獲得編】 競合に負けない営業組織へ!生産性を向上させるインサイドセールスとは いつまでも変わらない営業活動を続けていませんか?営業変革の第一歩として、中小企業にも導入しやすい「インサイドセールス」について徹底解説。非対面にて行うインサイドセールスの体制づくりと、その運用を効率化させるための実践フローについてご紹介いたします。 【講師】 |
16:40~17:10 第四部【データ活用編】 アカウント・ベースド・マーケティング(ABM)で営業・マーケティング効果を最大化する方法 ・アカウント・ベースド・マーケティング(ABM)とは 【講師】 |
17:10~17:30 アンケート記入、個別相談 |
【講師プロフィール】
月岡 克博
株式会社Faber Company エグゼクティブマーケティング・ディレクター
SFA導入コンサルタントとしてキャリアをスタートし、数十社の様々な業種業態のSFA導入プロジェクトやプリセールスに従事。その後CRMベン ダーにて営業に転身し、BtoB、BtoC問わず、CRM施策やWEBキャンペーン施策提案を担う。より集客分野のスキルを学ぶため2014年4 月にFaber Companyへ。国立大学との産学連携プロジェクトであり、アクセス解析)小川卓氏などの協力にて開発されている「MIERUCA」プロジェクトの一員として、セールスからマーケ、コンサルまでを担当。
豊川 瑠子 氏
SATORI株式会社 マーケティング営業部 マーケティングリーダー
某人材系企業にて、採用・営業・マーケティングを経験した後、集客の強みを持つマーケティングオートメーションツールを開発・導入支援を行うSATORI株式会社に入社。現在は、自社製品「SATORI」を活用して、自社の新規見込み顧客の集客から商談創出までをミッションにマーケティング活動に携わっている。
米田光雄 氏
株式会社エムエム総研 執行役員
2008年にコールスタッフとしてエムエム総研と出会い、論理性と可能性に富んだBtoBマーケティングの魅力に惹かれ入社。
単なる短期成果の獲得だけではなく、企業・事業が継続的に成長するうえでの本質的なマーケティング課題と目的を明らかにしたうえで最適なソリューションを提供することにこだわりを持ち、長期継続型のプロジェクトを多く手掛ける。
吉川 大基 氏
株式会社ランドスケイプ 経営戦略チーム 執行役員
NTTグループの法人ブロードバンド事業部を経て、2009年にデータベースマーケティングの支援を行なうランドスケイプに入社。 法人・消費者DBを活用したマーケティング支援や、経営戦略の策定、パートナーとのビジネスモデル構築に従事。子会社の代表取締役を兼務。 双子の父でアウトドアが好き。
【開催概要】
イベント名 |
競合に打ち勝つためのマーケティングセミナー |
開催日時 |
2018年8月2日(木) 15:00~17:30(受付開始14:30~) |
会場 |
株式会社Faber Companyセミナールーム 千代田線「赤坂駅」2番出口より徒歩2分 |
対象 |
・本セミナーにご興味をお持ちの企業様 |
参加費/定員 |
無料 / 40名 お申込みページはこちら |
主催 |
|
セミナー運営 |
SATORI株式会社 マーケティング営業部 Tel:03-6455-0500 (平日10:00-19:00) |
注意事項 |
※当日は会場受付まで名刺をご持参ください。 【ご協力のお願い】 【個人情報保護方針について】 今回ご提供いただく個人情報は、SATORI株式会社と本セミナーの共催企業が取り扱い、各社の個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。 |